1.トリニティゴルフとは?

トリニティゴルフは、今話題のゴルフラウンドサブスクリプションサービスです。

ラウンドサブスク、つまり、毎月或いは年間でまとめて利用料を払って、ラウンドし放題というサービスになります。

トリニティゴルフが他のゴルフラウンドサブスクと大きく異なるのは、土日祝日などのゴルフ場の繁忙期でもエクストラチャージ(割増料金)を払わずにプレーできる点です。

その背景は、他のゴルフラウンドサブスクでは一般のラウンド予約枠とは別にサブスク枠を設けているので、あくまで閑散期に枠を遊ばせないようにしているのに対して、トリニティゴルフでは、一般のラウンド予約枠を使って予約ができるため、土日祝日などのゴルフ場の繁忙期でも予約が取りやすいという構造です。

ゴルフラウンドサブスクで恐らく今一番知名度が高いサービスはNTTドコモが展開しているGOLF me!だと思いますが、GOLF me!では、土日祝日のエクストラチャージ有り、サブスク専用枠で予約するので繁忙期の予約枠が取りにくいというデメリットがあります。

このように同じゴルフラウンドサブスクでもトリニティゴルフは平日になかなかラウンドに行けないサラリーマンの方にも向いているサービスと言えます。

しかし、メリットもあればデメリットもありますので、それはこの後紹介させていただきます。

2.トリニティゴルフの制約条件(デメリット)

トリニティゴルフにはメリットだけでなくデメリット(制約条件)もあります。

特徴的なのは、ゴルフラウンドの様子をインスタグラムに投稿しなければならないことです。

トリニティゴルフは他のゴルフラウンドサブスクサービスよりもサービス提供価格を安くするために、広告宣伝費を削っています。

そのため、トリニティゴルフ利用者にインスタ投稿によるサービスの拡散を条件に入れています。

なお、インスタの投稿条件は【新規アカウントでもOK】【顔出し不要】【ゴルフ場の場所指定】【ハッシュタグを付ける】の4つとなります。

また、もう一つ制約条件があります。

それは、ラウンドサブスクのプレーフィーが適用される人数制約です。

まず、トリニティゴルフでは一人予約(参加)、2サム予約はできません。

※25年4月29日時点で、一部提携ゴルフ場で割増料金で2サム予約が可能になっています。

そして、トリニティゴルフに登録している友人知人と連れ立ってラウンドする場合、サブスクのプレーフィー適用を受けられるのは1組につき、予約者1名となります。

例えば、友人同士2人ないし3人で1組でラウンド予約しても、ラウンドサブスクのプレーフィーの適用はその内予約した1名のみとなります。

トリニティゴルフに登録している友人と2人で一緒にラウンドする場合、サブスクのプレーフィー適用を受けるためにはプラス4名(トリニティゴルフ登録2名+ゲスト4名の計6名)いれば、1組(パーティ)3名で組み割りできるため、トリニティゴルフ登録の2名の組が分かれていればサブスクのプレーフィー適用を受けることができます。

この人数制約はトリニティゴルフに申し込むにあたって、大事な点なのでしっかり押さえておきましょう。

以上、インスタ投稿とプレーフィー適用人数制約の2点の制約条件の紹介でした。

3.トリニティゴルフの提携ゴルフ場

トリニティゴルフの提携ゴルフ場です。

2025年4月29日現在で関西で8か所、関東で13か所、計21か所の提携ゴルフ場があります。

まずは関西の提携ゴルフ場8か所を紹介します。

【兵庫県】4か所(2025年4月29日現在)

  • 淡路カントリー俱楽部(兵庫県淡路市)
  • 東条湖カントリー俱楽部(兵庫県加東市)
  • オータニにしきカントリークラブ(兵庫県丹波篠山市)
  • オータニ広尾カントリークラブ(兵庫県丹波篠山市)

【大阪府】1か所(2025年4月29日現在)

  • くずはゴルフリンクス(大阪府枚方市)

【奈良県】1か所(2025年4月29日現在)

  • 奈良カントリークラブ(奈良県五條市)

【滋賀県】2か所(2025年4月29日現在)

  • 皇子山カントリークラブ(滋賀県大津市)
  • ローズゴルフクラブ(滋賀県甲賀市)

続いて、関東の提携ゴルフ場13か所を紹介します。

【千葉県】2か所(2025年4月29日現在)

  • 日本長江ゴルフクラブ(千葉県市原市)
  • 東我孫子カントリークラブ(千葉県我孫子市)

【茨城県】4か所(2025年4月29日現在)

  • GOLF5かさまフォレスト(茨城県笠間市)
  • 岩瀬桜川カントリークラブ(茨城県桜川市)
  • ウィンザーパークゴルフ&カントリークラブ(茨城県東茨城郡)
  • 城里ゴルフ倶楽部(茨城県東茨城郡)

【栃木県】3か所(2025年4月29日現在)

  • 益子カントリー倶楽部(栃木県芳賀郡)
  • 鶴カントリー倶楽部(栃木県宇都宮市)
  • ラインヒルゴルフクラブ(栃木県日光市)

【山梨県】1か所(2025年4月29日現在)

  • 西東京ゴルフ倶楽部(山梨県都留市)

【群馬県】2か所(2025年4月29日現在)

  • 上武カントリークラブ(群馬県藤岡市)
  • 赤城国際カントリークラブ(群馬県前橋市)

【静岡県】1か所(2025年4月29日現在)

  • 西熱海ゴルフコース(静岡県熱海市)

4.トリニティゴルフの料金プラン

トリニティゴルフの料金プランを紹介します。

入会金年会費登録可能人数一人あたりの料金/月契約期間
レギュラープラン(月額払い)11,000円(税込)(月額払い)1名4,980円(税込)/月1カ月
レギュラープラン11,000円(税込)49,800円(税込)1名4,150円(税込)/月1年間
グループプラン・ライト22,000円(税込)99,000円(税込)3名2,750円(税込)/月1年間
グループプラン・ベーシック33,000円(税込)110,000円(税込)5名1,833円(税込)/月1年間
グループプラン・プレミアム55,000円(税込)165,000円(税込)10名1,375円(税込)/月1年間

また、現在関西在住の方限定でさらにお得な料金プランも提供しているので、特に関西在住でトリニティゴルフ、或いはゴルフラウンドサブスクに興味がある方はチェックしてみてください。

通常10,000円(税込)以上かかる入会金が無料で、年会費33,000円(税込)とレギュラーメニューの最安値49,800円(税込)より16,800円安いというかなりお得なプランです。

2025年12月31日が申込期限なので、早めに検討した方が良いかもしれません。

▼関西在住キャンペーンバナー

ゴルフラウンドサブスクの利用が初めての方や、ご自身のライフスタイル的にサブスクでお得になるどうかなど、サブスク登録に不安がある方はLINEの友達登録から体験ラウンドプランというお試しプランを1,100円(税込)で申し込みできます。

一度ローリスクで体験してみてから本登録を検討してみても良いかもしれませんね。

5.最後に

この記事ではゴルフラウンドサブスクのトリニティゴルフを紹介しました。

毎月1~2回コンスタントにラウンドに行かれる方にとってはお得になる魅力的なサービスだと思います。

月々のラウンド費用を抑えたい方や、もっとラウンド数を増やしたいけど経済的に中々増やせなくて困っている方、この機会にトリニティゴルフを検討してみてはいかがでしょうか!