1.スティンガーショットを使う状況

スティンガーを使う状況としては、フェアウェイが狭い、強風の影響を受けたくない時などに使います。

つまり曲げたくないときに有効なのです。

スティンガーはドライバーでもアイアンでも番手関係なく使える技です。

グラウンドコンディションや気候コンディションに左右されずにスコアメイクするにあたって有効なスキルとなりますので、ぜひ覚えておきましょう。

2.スティンガーショットの打ち方

スティンガーを打つ時は、アドレスでボールをスタンスの右足寄りに置きます。

これにより、インパクト時にロフト角が立っている状態になり高さを押さえて打つことができます。

スイングは体を大きく鋭く回すイメージです。

特にダウンスイングで胴体を鋭く回転させるイメージが重要になります。

3.最後に

スティンガーショットの習得はハンドファーストの意識の醸成にも繋がります。

ぜひ練習でも取り入れてみてはいかがでしょうか。

それでは、さらなるスコアアップを目指してがんばりましょう!