1.何故ゴルフシューズは臭くなってしまうのか?

ゴルフラウンド後、ゴルフシューズが臭くなってしまった経験がある方は多いと思います。

ゴルフシューズは普通の靴と比べ、防水性能が高いため乾きにくく、臭くなりやすいのです。

汗や雨で中が濡れてしまったゴルフシューズは雑菌が繁殖しやすく臭くなってしまいます。

この記事で紹介するお手入れ方法を覚えて、ゴルフシューズを清潔に保ちましょう。

2.ゴルフシューズが臭くならないようにする方法(ゴルフ場編)

まず、ゴルフラウンド後はゴルフシューズに新聞紙を丸めて爪先部分まで押し込んで、なるべく早くゴルフシューズを乾燥させましょう。

多くのゴルフ場のロッカールームには新聞紙が積んであります。

新聞紙が無いゴルフ場もありますので、ゴルフバッグに予備の新聞紙を入れおくと安心です。

あくまで新聞紙での処置は一時避難的なものなので、この後紹介する自宅でのお手入れもしっかり行いましょう。

ちなみに、ゴルフシューズの中ではなく、外側もゴルフラウンド後にしっかりお手入れしておきましょう。

エアーで草などの汚れを落とした後は、濡れタオルで汚れを落としておきましょう。

濡れタオルも大体のゴルフ場にあります。

こまめなメンテナンスがゴルフシューズを長持ちさせてくれます。

3.ゴルフシューズが臭くならないようにする方法(自宅編)

帰宅後はゴルフシューズをシューズケースに入れっぱなしにせず、シューズを外に出して、中敷も出したうえで風通しの良い所でなるべく早く乾燥させておきましょう。

靴の素材にもよりますが、レザーシューズなどの場合は陰干しの方が素材の損傷を避けられるのでおすすめです。

4.最後に

ゴルフシューズを普段からメンテナンスしておくと、頻繁に買い替える無駄なコストを生まないので、まめにケアしておきましょう!